人気ブログランキング | 話題のタグを見る
風・旅立ち・柳絮‥ バッコヤナギ
  少し高いところを吹く風に、なにか混ざって流れていく‥ それは柳絮(りゅうじょ)でした。
風・旅立ち・柳絮‥ バッコヤナギ_e0070545_3363480.jpg
風・旅立ち・柳絮‥ バッコヤナギ_e0070545_3374017.jpg

  標準和名はヤマネコヤナギ、でも『ばっこ(婆っこ)やなぎ』の呼び名が好きです。

  カワヤナギ(ねこやなぎ)と違って大きな木になり、写真のものも樹高は10メートルほどあります。
  柳絮(りゅうじょ)とは柳の種子の纏う綿毛のこと、風に流れる様そのもののような響きです。
  この季節綿毛を風に任せて飛ぶ種子ならタンポポが代表でしょうが、柳の種子はずっと小さくて判然しないほど‥
  ぶら下がって飛ぶのではなく、綿毛そのままの性質で 風に運ばれ旅立っていきます。 


          ※ちょっと分かりづらいですね‥ クリック拡大してご覧ください。
by moraisan | 2008-05-30 04:35 | 山野草・樹木 | Trackback | Comments(14)
Commented by nenemu8921 at 2008-05-30 08:40
おお、ヤナギが白い花を飛ばし始めましたか?
きれいに撮りましたね。素晴らしいです。
白い綿毛になった状態は絵になりにくいので、チャレンジしましたが、いい写真にはなりませんでした。
樺太へ行ったとき、空港の周辺は白い綿毛が無数に飛んでいたのを思い出します。
Commented by namiheiii at 2008-05-30 09:49
柳絮を始めて認識したような気がします。日光の大谷川の川原で沢山の白い綿毛を見た記憶がありますが、あれはコゴメヤナギの柳絮だったのかな?
Commented by moraisan at 2008-05-31 05:21
>nenemu8921 さん、おはようございます。
いつも年なら、季節の風物としてぼんやり眺めていました。
この日は柔らかい風に乗って滑り始めたといった様子‥ カメラを向けていました。
旭川に暮らしました頃は、石狩川河畔にこの木が多く、その綿毛の量も厖大でした。
樺太ですかぁ‥ ラッコの毛皮をお探しの旅だったのでしょうか^^
Commented by moraisan at 2008-05-31 05:34
>なみへいさん、おはようございます。
様々なヤナギが、似たように柳絮を風に運ばせているようです。
バッコヤナギはその花も大きいし、綿毛の量も多いので目立ちます。
コゴメヤナギも大きなヤナギ、その綿毛も多いのではないでしょうか^^
Commented by ironsky at 2008-05-31 23:22
ヤマネコヤナギ・・・・初めて聞く名前です。
目の悪い私には、拡大してもイマイチよく見えませんでした。
老眼鏡買わなきゃダメかな。
Commented by moraisan at 2008-05-31 23:37
>ironsky さん、こんばんは。
どうもイマイチ写真に力が足らずすみません^^;
私も随分衰えた視力を感じています。視度調整されたファインダーはある意味もうひとつの目かな^^
Commented by sakusaku_fukafuka at 2008-06-04 23:14
どんどん柳の種子が旅立っていきますね。
こちらの河川にもいっぱいありますよ。
でも、ここまで観察したことはないですね。
Commented by moraisan at 2008-06-05 20:59
>sakusaku_fukafuka さん、こんばんは。
草木の種子、花粉や花弁‥ そして小さな羽虫やらその幼生などなど、この季節の風には様々混じります。
冬の空気があんなに澄むのは‥『そうか!』なんて今さらに思ったりします^^
Commented by びわのたね at 2008-06-09 13:11 x
柳の綿毛・・・♪
始めて知りました〜。沢山飛ぶのでしょうか?
種の部分は小さいのでしょうか?
私も見たいです。こちらでは来年でしょうか。
来年の楽しみが出来ました。
Commented by 74mimi at 2008-06-10 14:09
ヤマネコヤナギの綿毛は何処へ行くのでしょう・・・
気ままにとんで落ちたところで芽を出すのですね。
「ヤマネコヤナギ」木も名前も素敵ですね。
Commented by moraisan at 2008-06-10 22:58
>びわのたねさん、こんばんは。
山のヤナギは点在することが多いですが、バッコヤナギも北海道や、高地では川縁に並ぶことも‥
飛散は風まかせですが、くしゃみが出るほど多いこともあります^^
私の周り(標高1000m前後)ではピークは過ぎましたが、北海道や上高地ではまだ盛んな時期かと思います。
たいへん軽く、遠く風に運ばれるので、晩春の頃少し暗い背景で探してみてください^^
Commented by moraisan at 2008-06-10 23:06
>mimi さん、梅雨入りとなりました。
軽い種はわずかな気流に彷徨いながら、部屋の中にも侵入してくることもあります。
流れのない水面に一時白く浮かんでいたりしますが、じきに沈むようですし、そこで芽吹くものもあるのでしょうね^^
Commented by KATEK at 2008-06-11 20:18
こんばんは。お久しぶりです。緑色がきれいですね。綿毛がとんでいく様子を想像すると気持ちがあたたかくなる気がします。
Commented by moraisan at 2008-06-12 20:48
>KATEK さん、こんばんは。
日に日に、いえ朝に夕にも緑は夏の色にその濃さを増す季節となりました。
長い冬を耐えてようやく開いた花から‥ 今旅立って行きましたよ^^


<< ニセアカシア ‥不遇な木 まばたきの記憶‥ >>