人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブドウガキ ‥葡萄柿
豆柿の一種らしく、渋を取るための柿だそうです。
別名シナノガキ、果実は15ミリ位と小さく、昔丹沢の山村で見た豆柿とはだいぶ感じが違います。
ブドウガキ ‥葡萄柿_e0070545_1704833.jpg
ブドウガキ ‥葡萄柿_e0070545_1721030.jpg
この実のつき方が、ブドウガキの名前の由来だそうです。

わずかに柿色に色づく時もあるらしいのですが、霜が降りるとすぐ黒くなるようで、
私がこの実に気づくときは、いつも黒く色を変えた頃です。

小さな柿ですが、今はすっかり小さな干し柿になっていて、
甘みは少ないものの十分食べられす。

ご覧のようにたわわに実が残っているのは、山の恵みが多い証拠。
                     ‥遠慮なく私も頂きました(^^)
by moraisan | 2006-01-11 17:23 | 山野草・樹木 | Trackback | Comments(12)
Commented by 髭彦 at 2006-01-11 19:15 x
たわわなる葡萄のごとき豆柿を信濃の空に仰ぎて見むも

幼い時に福島の家で食べた豆柿は、丹沢のものと同じものでしょうか。
葡萄柿というものを初めて知りました。
Commented by ironsky at 2006-01-11 20:09
かなり干し柿状態になってますね。
さすがにブドウガキってくらいで、たわわに実っています。
これも、動物さんたちの大切な食料ですね。
今、私は職場の近くの柿の木にやってくる鳥たちを、観察しています。
柿の実は残り少なくなってきました。
Commented by sakura at 2006-01-11 20:23 x
ずい分大きな木ですね。
大きな木に、たわわに柿の実がなって悠々・・・
写真を見ていたら心も悠々・・・いい気分・・・
Commented by nonacafe at 2006-01-11 21:32
へえ〜!初めて見たような柿ですね。たしかに柿のヘタが…。
大きさは金柑くらいでしょうか?盆栽にも豆柿があるのを見たことがあるのですが、
その原種かな? もっとも、豆柿盆栽ではいわゆる朱色でしたが…。
Commented by moraisan at 2006-01-11 22:50
>髭彦さん、こんばんは。
別名シナノガキですから、信州の特産かも知れませんが、あまり見かけません。
私が最初に見たのは、松本市で生垣状の木でした。
丹沢の豆柿は3センチ以上の径があったと記憶します。
すばらしい色に口に含んで、その渋さに口が曲がりました^^;
Commented by moraisan at 2006-01-11 22:56
>ironskyさん、こんばんは。
干し柿状ですが、カチカチでもなくとても食べやすいドライフルーツになっています。
急な斜面に生えていて、手の届く実はわずかですが、軽い甘みで野趣のある味がします。
今年はほうぼうの柿も実を残していますが、ツグミの数が少ないのが気にかかっています。
Commented by moraisan at 2006-01-11 23:00
>sakuraさん、こんばんは。
ひょろりと背の高い柿の木です。
柿の木は大変登りやすい枝ぶりのものが多いですが、枝の離層が発達していて、簡単に枝が折れます。
この木のたわわな実も、下から眺めるしかないのです(^^)
Commented by atNOGAWA at 2006-01-11 23:01
これだけ充分干されていれば甘そうですね!
野川公園にも豆柿があり、秋に試してみたら口の中は渋だらけでした
・・・(>_<)
この干し柿も試してみたいです。
Commented by moraisan at 2006-01-11 23:07
>nonacafeさん、こんばんは。
金柑より小さいくらいです。盆栽の豆柿はもう少し実が大きく、数が少ないものを見たことがありますが、少し感じは違っています。
この実も淡い柿色になるようですが、緑の実の後に見るときはいつも黒っぽい実の色です。今年は気をつけて見ようと思います。
Commented by ran1005 at 2006-01-11 23:29 x
シブをとるための柿、食べれるのですネ 私はシブをとるのでトテモ渋い柿なのだと勝手に解釈していました 陶器のつぼに入れて醗酵させてシブをとっておいでの様子を拝見したことがあります
記憶では投網にかけるシブだと伺ったような・・・ 定かではありません
Commented by moraisan at 2006-01-11 23:33
>atNOGAWAさん、こんばんは。
野川公園にもありましたか(^^) 私の周りではこの木一本です。
黒いので(最近は黒柿というのもあるそうですが)、見た目はおいしそうではないですが、味はなかなかいいのですよ!
Commented by moraisan at 2006-01-11 23:41
>ran1005さん、こんばんは。
興味深いお話です。この辺は川魚漁(生活漁として)があった土地がら、投網を使う方も多いです。
大変滋味ある味がして、私には甘すぎる干し柿より好ましいです。
これだけ食べてても春までもつかなぁ‥なんて、届かぬ実で皮算用してみたり‥^^;


<< 乾いた朝に ‥マサキの実 霜の日‥ >>