人気ブログランキング | 話題のタグを見る
焼けない空
空気が冷たく乾いているから、冬の夕空は焼けないのです。
焼けない空_e0070545_20335274.jpg






その時の雲を捉えたら、露出計は振り切れて‥
焼けない空_e0070545_20372035.jpg

      こういう時に、電子ビューは全く役に立ちませんね‥ファインダーは紫色で壊れるかと思いました。
by moraisan | 2005-12-27 20:47 | | Trackback(1) | Comments(26)
Tracked from 雪の朝ぼくは突然歌いたく.. at 2006-01-01 14:43
タイトル : 060101 初春のごあいさつ
新しい年になりました。 人も自然も、 大きな曲がり角に立っている。 そんな思いが年々強くなります。 もういちど初心に立ち返るときかもしれません。 心と身体の垢を落とし、 目の曇りを払い、 本気で。 今を生きるよろこび。 未来へのあこがれ。 老いも若きも。 をみなもをのこも。 戦を憎み、 平和を希う。 死なすな、 死なされるな。 大事なのは、 生きとし生けるもの。 立ち返ろう、 その初心に。 ぼくにとっては歌を歌うことが、そうした初心に立ち返る形だったようです。 幸い、ブログというメデ...... more
Commented by mayumis39 at 2005-12-27 21:10
金色の 雲に
疲れた 心が ふるえました
Commented by namiheiii at 2005-12-27 21:33
心が洗われるような清々しい自然の風景ですね。
ところで空気が乾いているから焼けないと言うのは何故でしょうか?
赤の長い波長の光が届かない?
あるいは青の波長の短い光がよく届く。
あ、そうか、どうも後者のようですね。
Commented by moraisan at 2005-12-27 22:17
>mayumis39さん。
暮れの慌しさの中、一年の疲れは心に、体にのしかかってきますね。
その上、雪とも格闘しなくちゃならない。ご自愛くださいね!
Commented by moraisan at 2005-12-27 22:28
>なみへいさん。
太陽の光は、朝夕の低い位置ほど厚い空気層を通るので、青い光が大気で散乱して赤い光ばかり目に届くそうです。
水蒸気や、チリは散乱を高めます。それと、八ヶ岳の上空は強い西風に大気は薄いと思われます。すべての光(白色)が届くということだと思います。
Commented by ironsky at 2005-12-28 00:03
寒そう。
空気がぴーんと張っている感じがします。
Commented by 謎野 at 2005-12-28 12:07 x
北国の凍てつく空に夕焼けの熱もとどめず陽の沈み行く
Commented by mmamacat at 2005-12-28 15:42
空気が綺麗ですねぇ。
二枚とも同じころお撮りになったのでしょうか。
二番目の方がすこし後のようにもみえますけど、息を呑む美しさですね。
Commented by moraisan at 2005-12-28 20:47
>ironskyさん。
はい、先ほどの光と戯れたすぐ後におとずれた夕暮れです。
張りつめた空気に、この夜の強い冷え込みを覚悟しました。
Commented by moraisan at 2005-12-28 20:51
>謎野さん。
午後の温かさは長続きしませんでした。
西の空に温かい色を期待したのですが‥そこには冬の夕暮れがあるばかりでした。
Commented by moraisan at 2005-12-28 21:02
>mmamacatさん、こんにちは。
歩きながらの撮影なので、わずかに場所はずれています。
時間的には、5分ほど雲の写真のほうが先になります。厳しいけれど、美しい冬の夕暮れです。
Commented by sakura at 2005-12-28 22:13 x
moraisanさん 今晩は! 京都の大文字山も好きですが、此処に伺うと山が凛としていますね。 ピリピリしている山の姿 素晴らしい!
Commented by moraisan at 2005-12-28 23:11
sakuraさん、こんばんは。
京都の雪、話には聞きますが、なかなかみごとなものですね。
今年は西の方でも雪が多いようだし、寒さもなかなか厳しいですね。
こちらも、ひと月早い寒さがやってきています。
Commented by atNOGAWA at 2005-12-30 17:39
「太陽がぽとんと落ちたとたん冷たい空気が襲ってくる」そんな子供の頃の気持ちを思い出しました。
今年の関東の冬、例年と違いまったくこんな感じの日が多いように思います。
Commented by moraisan at 2005-12-31 13:42
>atNOGAWAさん、こんにちは。
慌しい年の暮れ、残すところ今日一日となりました。
今年最後のご挨拶のせぬままに、新しい年を迎えることとなりそうです^^; 来る年もまたよろしくお願いいたします。
Commented by sakusaku_fukafuka at 2005-12-31 21:36
ブルブル!っと身体が震えそうな写真ですね! ^^

今年は色々とお世話になりました。
今年も余すところあとわずかですが、来年も宜しくお願いします。
良いお年をお迎えください。
Commented by 髭彦(謎野改め) at 2006-01-01 14:45 x
明けましておめでとうございます。
「初春のごあいさつ」をTBさせていただきました。
本年も素晴らしい写真をよろしくお願い申し上げます。
Commented by ironsky at 2006-01-01 18:38
明けましておめでとうございます。
moraisanさんの素晴らしい世界、いつも楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします。
Commented by nonacafe at 2006-01-01 20:09
新年おめでとうございます。茂来山・初詣に参りました。(初笑)
昨年の出会いに感謝しております。ありがとうございました。
ことしも素晴らしい画像と独自の視点の展開に期待しております。
Commented by mogutre at 2006-01-01 22:02
あけましておめでとうございます。
素晴らしい瞬間を捉えておられ、引き込まれました。
今年も宜しくお願いいたします。
Commented by moraisan at 2006-01-01 23:25
> 髭彦さん、おめでとうございます。
謎野(謎の)人でらしたお方の顔貌を思い描いたりしております(^^)
丁重なご挨拶をありがとうございます。新年は明日あたりからとも考えております。
いつも歌で心情を汲み取っていただき感謝しております。今年もよろしくお願い致します。
Commented by moraisan at 2006-01-01 23:34
>ironskyさん、おめでとうございます。
ironskyさんは開設から一日も欠かさぬ更新とか、すごいことですね!
私はいまだもたもたしておりまして、新年の更新もできぬまま、再度のコメントいただいてしまいました^^;
拙いブログですが、また勉強させていただきながら新たな気持ちでいきたいと思います。
今年もよろしくお願い致します。
Commented by moraisan at 2006-01-01 23:42
>sakusaku_fukafukaさん、おめでとうございます。
今は雪の中にいらっしゃるのかなぁ‥と、ちょっと遠い目になりながら思っております。
また今年もsakusaku_fukafukaさんの描く山々を楽しみにして伺います。
今年もよろしくお願い致します。
Commented by moraisan at 2006-01-01 23:51
>nonacafeさん、おめでとうございます。
>茂来山・初詣‥実際にそういう登山があるので、正直間に受けるところでした^^;
nonacafeさんの、軽妙な語り口と、すばらしい陶芸作品のブログには、
いつも楽しませていただきます。
少しずつ陶芸のほうも勉強していきたいと思います。
いつの日かWEB陶芸展で、激しい選挙戦を演じる日を目指してみようかな(^^)
今年もよろしくお願い致します。
Commented by moraisan at 2006-01-01 23:56
> mogutreさん、おめでとうございます。
こちらこそ、 mogutreさんの紹介される植物の世界、その広い知識には驚くばかりです。
だいぶ昨年中に課題もいただきました。あまり遠方にもいけないようなので、身近な世界をしっかり見つめなおそうと思っています。
今年もよろしくお願い致します。
Commented by ran1005 at 2006-01-02 16:40 x
あけましておめでとうございます 昨年は山向こうのmoraisanさんで大変お世話になりましてありがとうございます なかなかmoraisanさんの様な素晴らしい写真が撮れないのが悩みですが一生懸命勉強いたします 本年もどうぞよろしくお願いいたします
Commented by moraisan at 2006-01-02 19:34
>ran1005さん、おめでとうございます。
なかなか新年ブログの更新もままなりません^^;
こちらこそ、山を隔てた里の珍しい風物や誠実なコメントに楽しみに訪問いたしました。
今年もよろしくお願い致します。


<< 2006年1月2日 今年最初の... 夕日と戯れて‥ >>