人気ブログランキング | 話題のタグを見る
アオツヅラフジ
いたるところにあるのですが、この実は枯野のお気に入りです。
アオツヅラフジ_e0070545_0292020.jpg

擁壁に垂れ下がったりもします。
アオツヅラフジ_e0070545_0412445.jpg

アオツヅラフジ_e0070545_0433187.jpg
黒い実ですが、、粉をふいて濃紺の実に見えるところもいいです。





生垣に、金色のヘクソカズラの実と共に‥
アオツヅラフジ_e0070545_1333565.jpg

by moraisan | 2005-11-19 00:58 | 山野草・樹木 | Trackback | Comments(10)
Commented by mmamacat at 2005-11-19 15:21
こんにちは!
二番目の写真、青いそらに突き刺さる枯れ枝と優しい葉の色、綺麗な色の可愛い実。素敵ですね。
Commented by ironsky at 2005-11-19 17:15
ここにもヘソカズラがあった。
私も昨日ヘソカズラの写真を、自分のブログにアップしたばかりでした。
紫と金色の実が、お互いを引き立てあってますね。
Commented by takahiroi7 at 2005-11-19 18:19
ヘクソカズララはよく見ますが、アオツヅラフジは初めてです
2枚目の垂れ下がっているのもいいですが
3枚目の写真は特に気に入りました
色づいた葉の色と 粉をふいた濃紺の実が 秋の日を浴びて
輝く様は、いかにも豊穣の秋って感じを彷彿させてくれます
Commented by moraisan at 2005-11-19 20:17
>mmamacatさん、こんにちは。
見上げる木々の枝は、今日もまたいっそう寂しくなりました。
実の若いうちほど青みを帯びて見える実ですが、最期は黒く皺がちになります。その姿もまた好きですが(^^)
Commented by moraisan at 2005-11-19 20:22
>ironskyさん、こんばんは。
赤や橙、黒や紺、そして金色と、並ぶほど引き立てあいますね!
実に限らず、自然が全体そんな風に、お互いを引き立て合っているのだと思います。
Commented by moraisan at 2005-11-19 20:28
>takahiroi7さん、こんばんは。
北海道の南部から沖縄に至るまで、この蔓性の木はあるそうです。
私の周りにはたいへん多くて、地味な花時期よりは、今がずっと目立っています。
深い山にあるわけではなく、川の土手草や、庭先の草木にも普通にあります。きっと公園なんかでも、この実に会えると思います(^^)
Commented by ran1005 at 2005-11-19 20:45 x
Xms リースすぐできそうですね!
青ツヅラフジ初めてですが八ヶ岳高原には「山何首烏・やまがしゅう」を見かけます 棘がある枝に黒い実が同じようについて・・・
サルトリイバラの仲間と教わりました もう大分枯れて・・・
お目にかけられるようでしたらblog にしてみます
Commented by moraisan at 2005-11-19 22:29
>ran1005さん、こんばんは。
ヤマガシュウはこちらでも多いです。私のブログにもアップしました。よろしければご覧ください。http://poran.exblog.jp/m2005-11-01/#1758736です。
残念ながら、サルトリイバラを近くで見つけられません。そちらはいかがですか?
Commented by atNOGAWA at 2005-11-19 22:59
プルーンのように白く粉を吹いた(ブルームというんでしょうか)この実は
とっても可愛くて小さいながら美味しそうに見えます。
食べられるかどうか試したことはありませんが・・・
たくさん実をつけた蔓を見つけると嬉しくなりますね。
Commented by moraisan at 2005-11-19 23:20
>atNOGAWAさん、こんばんは。
今お訪ねしてきたところです。
おっしゃるとおりです!明日にもさっそく試してみたいと思います。
お味のほうは、また後日ご報告いたします(^^)


<< 綿積む舟 ‥ガガイモ 11月17日 ‥朝 >>